
国の調査で、半数以上の人が副業になんかしらの興味があるというデータが出ています。

何から始めていいのかわからない方は多いはずです。
おすすめの副業に役立つ本や雑誌をまとめてみました。
どれもKindle Unlimitedで読み放題のものばかりです。
話題のUber EATSも扱っています。

そんな人は参考にしてください。
ページ目次
新しい副業の教科書
これはいい!星5つ!総合的な副業の教科書として活用できます。
ポイントサイトで小銭をかき集めましょう。といったこれ副業?みたいなものは載っていません。
プラットフォームを活用したきちんと価値を提供してお金をいただく。そういった副業ばかりです。
とにかくいろんなサービスが載っています。
話題のUber EATSまで押さえている本はほかにありません。
UBER EATSとは
Uber EATSは登録制のドライバーを採用していて、
・時間自由
・シフトも自由
・バイクでも自転車でも配達OK
自由に稼げる新しい働き方として注目されています。
現在東京や横浜、大阪などでUberEATSを利用することが可能です。
かなり自由な稼ぎ方ができそうですね。1万円、2万円くらいであればさくっと稼げそうです。
>>>Uber EATSの公式ページ
>>>Uber EATSで稼いでいる大学生のブログ
副業のススメ
新しさでは劣ってしまいますが、実際に副業をしている人の体験談など、情報量としては十分。あと3ヵ月でどうにかお金を稼ぎたいと思ったらスモールビジネス戦略だ
お金を稼ぐ力は現代版「打ち出の小槌」だというこの本。打ち出の小槌を実際に手に入れる心構えや、
作者が実際にこれまで行ってきたビジネスのエピソードが満載です。
放置自転車ビジネス、着物リサイクル事業などを行っている著者の考え方は参考になること間違いなしでしょう。
ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方
ナリワイというのは、自分でできることを増やしていき、仕事にも繋げていく。会社に縛られず、自分の力でお金を稼いでいく、人生100年時代に必要になる考え方です。
ナリワイをつくるという考え方に影響を受けてます。
今後の人生は、自分でできることを増やし、ナリワイを活かして生きていきたいと考えてます。
こちらの本は別の記事で詳しく書いてますので、興味ある方は読んでください。
小商いのはじめかた:身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本
ナリワイをつくるとセットに読んでいただきたい一冊。実際にナリワイをつくった人達のエピソード、インタビューをまとめた1冊となっております。
本書の内容はこちらで更に詳しく解説しています。ぜひ読んでください。
minneを使った副業の本
ものづくりが好き。自分でショップを開きたい。
そんなハンドメイドのアクセサリーなどに興味ある方はこちらの2冊がおすすめです。
一番はじめに紹介した新しい「副業の教科書」でもminneは紹介されています。
minneとは、ハンドメイドのアクセサリーを売りたい人と買いたい人をつなげるサービスです。
>>>minne公式ページ
おしゃれな作品がたくさんありますね。なんと700万点以上もあるとか。
コツコツ何かを作るのが得意な人は、こういう副業もありでしょう。
ブログを副業として活用する
ブログや、アフィリエイトを副業として取り組みたいと思っている人も多いことでしょう。
そんな方向けの記事はこちらにまとめていますので、
ぜひ参考にしてください。
おわりに
今回はKindle Unlimitedで読める副業に役立つ本や雑誌をまとめました。
これさえ読めば副業に関する知識は十分といえるでしょう。
あとは自分が実践する分野を決めて行動していくのみ。
副業をしていく上で大切なのは
「大事なのは、自分が楽しめるかどうか」です。
自分が楽しめて、お金にも繋がればこれ以上の喜びはないでしょう。
ここで紹介した本を参考に、あなただけの働き方を見つけてくだされば嬉しいです。
Kindle Unlimitedについて詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。