
全品50%OFF以上実用書フェアをアマゾンで開催されています。
なんとびっくり・・・5000冊以上もあります!
今回はその中からおすすめの本をピックアップしていきたいと思います。
本を安く買いたい方、この機会にさまざまな本を読んでみたい方はぜひこのセールを活用してください。
ページ目次
Kindle実用書フェアの期間は?
全品50%OFF以上のKindle実用書セールの期間は?
Kindle実用書フェアのセールの規模は?
セールの規模は?
実際にぼくが持っている本も多く、かなり大きい規模のセールといえるでしょう。
紙の本は対象ではありませんので、ご注意ください。
おすすめの本をご紹介
ぼくも既に読んでいる本が結構あったので、
実際に読んだ本や、気になる本の中から何冊か紹介したいなと思います。
【50%OFF】MIND OVER MONEY―――193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実
こんな人は特にオススメ!
・お金に関する心理学に興味がある
・無駄遣いを避けて貯金を増やしたい
メンタリストDaiGoさんがニコニコ放送でも取り上げていた本書。
つい先週買ったばかりです。

発見した瞬間そう思いますよね。
・お金は麻薬と一緒
・人はお金の形状そのものが好きだ
・古いお札のほうが早く使われやすい。
・クレジットカードだと現金よりも衝動買いしやすい
このような本書の内容からまとめると、
貯金したいのであれば
・現金で
・それも新札で持つ
そうすると、使おうという気持ちが起こりづらくなるようです。
本書にはこのようなお金に関する気づきがたくさん詰まっています。
【71%OFF】ザ・コーチ
こんな人は特にオススメ!
・望む結果をいまいち手に入れられてない人
・コーチングのことをよく知らない
・やりたいことがなかなかできなくてむずむずした気持ちの人
仕事の成果をあげたくて悩んでいる人に読んで欲しい「ザ・コーチ」
こちらも最近読んだ本。
コーチングを通じて、人生を豊かにしていく男の物語です。
小説のなかに人生のヒントがちりばめられている印象でした。
目的と目標の違い、ビジョンを持つこと。
この本の影響によって、何かをやるときには必ず、その目的は何か?
ということを、よく考えるようになりました。
仕事をする際には、何のためにやるのか?どういうゴールを設定すればいいのか?
このように考えてから取り組むことで、より仕事の成果が高まっていきそうです。
【54%OFF】長岡先生の授業が聞ける高校数学の教科書(音声DL付)
こんな人は特にオススメ!
・数学をどこから手をつけていいかわからない
・AIや機械学習の基礎として数学を学びたい
なんとびっくり、3年分の数学がこの1冊に詰まっています。
もはや高校の数学の教科書全部これでいいんじゃね?と思ってしまいました。
本書だけではわかりにくいという方のために、
100時間を超える講義音声や500ページ以上のPDFの資料もついてきます。
元々5000円近くする本がセールで2000円台で買えるのは大きいのではないでしょうか。
興味がある人は安くなっているこの機会にぜひ手にとってみましょう。
おわりに
最近は耳からの読書がメインの生活になっています。
これによって、今まで読んだ内容が頭から抜けてしまっていたのですが、
音声読み上げ機能によって記憶に残る読書が可能になりました。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてください。
今回紹介した、
・お金に支配されない13の真実
・ザ・コーチ
この2冊は音声読み上げを使って読書をすることが可能ですよ!
>>>【耳から読書で効率アップ】読み上げ機能の特徴と、おすすめの使い方を紹介します。