
Kindle Unlimitedでは本だけでなく、マンガも読むことができます!
電子書籍はとにかくコストがかからないので、
本屋に並んでいたら売れずに返本されてしまう本でも、見つかります。
つまらないから返本されるわけじゃなくて、
売れないから返本されちゃうんですよね。
その中には当然面白い作品もいっぱいあって、
今回紹介したマンガも知名度で言えばお世辞にも高いとはいえないような作品ばかり。
ぼくも本屋で見つけても買っていません。(きっぱり)
今回はもともと読んだことのなかった、Kindleで出会ったまんがを集めてみました。
ページ目次
- 1 【Kindle Unlimited】で読めるおすすめまんが
- 1.1 移住系コミックエッセイ!「流されて八丈島~マンガ家、島にゆく」
- 1.2 人生とはじこまんのためにある。「じこまん」
- 1.3 ごまちゃん可愛い!4コマの王道「少年アシベ」
- 1.4 運が悪いなぁと思う人は、取り付かれているかもしれません。。。「霊能者と事故物件視てきました」
- 1.5 大家を夢見ていましたが、現実に引き戻されました、大変そうです。「大家さん引退します。 主婦がアパート3棟+家2戸、12年めの決断!」
- 1.6 Kindle出版、電子書籍についての女子高生ビジネスコミック!「ナナのリテラシー」
- 1.7 ゆるチャリで旅に出たくなる!「ろんぐらいだぁす!」
- 1.8 わがまますぎる気もするけど、それが人生楽しむ秘訣かも!「結婚する予定もないから、好きなように家建てちゃいました。」
- 1.9 売れないマンガ家の生き残りをかけたサバイバル生活!「ぼっち村」
- 1.10 子供時代の壮絶な体験を描いた「介護小学生」
- 1.11 テンポ良い4コママンガ!「魔女とほうきと黒縁メガネ」
- 1.12 マンガ家を主人公にした、マンガ家マンガ!「猫クえもん」
- 1.13 ほのぼの酪農コミック!「酪農みるく!」
- 1.14 ツインテール推しでも何でもないけど、これは可愛い!「おしかけツインテール」
- 1.15 ハートフルなストーリー目白押し「ちひろさん」
- 1.16 山と向き合いながら成長していく女の子の物語「ヤマノススメ」
- 2 おわりに
【Kindle Unlimited】で読めるおすすめまんが
移住系コミックエッセイ!「流されて八丈島~マンガ家、島にゆく」
初めてKindle Unlimitedで読んだマンガです。思いつきで八丈島に移住しちゃったマンガ家さんの実体験がマンガになっています。
八丈島は東京都なんですが、気候は暖かいし、台風は猛烈だし。(周りにさえぎるものがないから?)
東京都とは思えないような感じがマンガを読んでいてひしひしと伝わってきます。
笑いあり、感動ありの八丈島、一度行ってみたい。
人生とはじこまんのためにある。「じこまん」
自転車マンガを描いている作者の玉井さんですが、自分が自転車にはまって、漫画製作チームのアシスタント達も全員自転車にはまるっていうおかしな現象に(笑)
そんな玉井さんは、誰のためでもなく、じこまんのために自転車に乗っています。
ぼくは自己肯定感が低いせいか、
人生を楽しもうとしても、どうせ楽しめないや・・・。
と踏み出す前に躊躇してしまうことが多かったですが、
人生じこまんでいいんだ!
と前向きになるきっかけを与えてくれたマンガです。
ごまちゃん可愛い!4コマの王道「少年アシベ」
1990年頃の名作アニメです。昔アニメでやっていたあしべがKindle Unlimitedで復活!小さい頃テレビでやってたのはうろ覚えなんですが、ストーリーはちゃんと見たことない。
ごまちゃんはスーパー癒されます。ゆるキャラの第一人者的存在のごまちゃん。
大人になってから見ても笑えるアシベ。大人になったからこそストーリーが理解できて、
楽しめるのかもしれませんね。
運が悪いなぁと思う人は、取り付かれているかもしれません。。。「霊能者と事故物件視てきました」
マンガ家と霊能者がタッグを組んでいろんな不動産を巡るマンガです。ぼくは信じませんし、霊も見えませんが。
それでも同じ土地に負の連鎖が起きるというのは、、、何かあるとしか思えません。
日本は高齢者が亡くなりまくったら、事故物件が溢れかえりますよね。
安く買えたら欲しいな。不幸になるでしょうか(笑)
大家を夢見ていましたが、現実に引き戻されました、大変そうです。「大家さん引退します。 主婦がアパート3棟+家2戸、12年めの決断!」
霊能者と物件を見まくっていた大家さん兼マンガ家の東條さち子さんによる大家さん奮闘記。水回りのトラブルが大変そうでした。大家って大変。
この人DDRが趣味でそのために専用の家を買っちゃうことを計画するくらいおかしな人なんですが、
今回大家さんを引退することに。その理由は本書にてお楽しみください。
Kindle出版、電子書籍についての女子高生ビジネスコミック!「ナナのリテラシー」
作者の鈴木みそさんは、Kindleマンガ家の第一人者的存在の人です。その実体験が基になっている作品なのでとても楽しく、わかりやすく
Kindleでの出版事情について知ることができました。
ゆるチャリで旅に出たくなる!「ろんぐらいだぁす!」
弱虫ペダルは大好きだし、面白いんですけど、競技自転車となると大変。(そこまでがんばりたくない)
ゆるくのんびり、楽しく走りたいなと思っていたときに出会ったマンガです。
作中には実在するグルメスポットなんかも出てきて、
ロードバイク乗りによる聖地巡礼がプチブームになってます。
わがまますぎる気もするけど、それが人生楽しむ秘訣かも!「結婚する予定もないから、好きなように家建てちゃいました。」
自分好みの家が建つまでの実体験をマンガにしたコミックエッセイ。結構無茶な要求しまくりです。それに応える建築士の遠藤さん。匠です。
売れないマンガ家の生き残りをかけたサバイバル生活!「ぼっち村」
売れないマンガ家さんが、生き残りのために示された道は、田舎への移住生活をマンガにすることでした。自給自足のために奮闘するコミックエッセイです。
田舎で暮らしたい。結構な頻度でそんな妄想をする池田ですが、
田舎暮らしはかなりハードルが高い。そんな現実を突きつけてくれるマンガでもありました。
田舎の人はなぜこうも優しいんだろう。
都会の隅っこのほうの田舎で密かに暮らしたい。
子供時代の壮絶な体験を描いた「介護小学生」
おばあちゃんとおじいちゃんが要介護。幼少期から介護の必要に迫られる小学生と幼稚園児。ぼくだったら全力でギブアップしていることでしょう。
ぼくは小さい頃のことをほとんど覚えていないのですが、
こんなに小さい時のこと覚えてるの?っていうくらいいろんなエピソードが満載です。
それにしても母強し。お母さんは偉大だなぁと思わせてくれるマンガです。
テンポ良い4コママンガ!「魔女とほうきと黒縁メガネ」
すさまじいボケの連続とツッコミの応酬。これぞ4コマの醍醐味。
マンガ家を主人公にした、マンガ家マンガ!「猫クえもん」
海猿作者が描く漫画家を題材にしたストーリー。おっさんは未来の自分。オレのようになるなよとひたすらにアドバイスをくれるおっさんだったが、
事態はおっさんのアドバイスとは逆へ逆へ。
ブレイクして漫画家としてデビューを果たす主人公ですが、果たしてどうなってしまうのか!?
続きが楽しみです。
ほのぼの酪農コミック!「酪農みるく!」
牛さんの繁殖に興味深々のみるくちゃん。畜産系の大学に入学して、そこでの生活を描いた酪農コミックです。繁殖がメインテーマなので、下ネタがぼんぼん出てきます。直球過ぎて、全く卑猥に聞こえない。ここまでくると逆にすっきりしてきます。
ツインテール推しでも何でもないけど、これは可愛い!「おしかけツインテール」
どっちが居候かわからない、しっかりものの女子高生とだらしない大人の共同生活。4コマなのも手軽に読めてポイント高いです。
巻末にある著者によるプチ新聞みたいなの(高津画報)もついつい読み入ってしまった。
続きが楽しみ。
ハートフルなストーリー目白押し「ちひろさん」
ちひろさんは地域に根ざした小さな弁当屋さんで働く元風俗嬢。いろんな人間の光と闇を見てきたせいか、ものすごく引き出しが多く、出会う人をひきつける存在。
誰しもが慕うスーパー人気者のちひろさんだが、誰にも見せない弱さ、闇の一面も持っている。
深い。とにかく深い。この物語を描き上げた作者にただただ脱帽。
山と向き合いながら成長していく女の子の物語「ヤマノススメ」
ぼくはこれを読んで山登りをはじめました。同じような人多いかもしれません。
これを読んだら山へ行きたくなる、ゆる登山コミックです。
山登り入門にぴったりな本もKindle Unlimitedではいろいろ揃っています。
ぜひ参考にしてください。
おわりに
今回はKindle Unlimitedで読み放題のマンガをまとめました。
マンガは実際に読んだら面白いし、ためにもなるし、
ぜひ皆さんにもまだ見たことない面白い作品に出会って欲しいです。
今回紹介した作品は、
Kindle Unlimitedで月額980円で無料で読み放題で楽しむことができます。
もちろんいろんな本があるんですが、まんがだけでも元が取れちゃうほどの充実度。
興味がある方はぜひ活用してくださいね。