ページ目次
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)とはどんなサービス?その特徴
Kindle Unlimitedとは、Amazonがやっている本や雑誌、まんがが読み放題になるサービスです。
現在約20万冊の本が読み放題で、その数は日々増え続けています。
fa-book幅広いジャンルがあります
ビジネス書、小説、実用書、雑誌、まんが、洋書など幅広いジャンルから楽しむことができます。
fa-mobile-phoneお好きな端末で読むことができます
Kindle端末だけではなく、スマートフォンやタブレット、PC、Macなどでも利用可能です。
「いつでもどこでも好きなだけ」
読書が可能なのが、Kindle Unlimitedなのです。
Kindle Unilimited(キンドルアンリミテッド)をおすすめしたい人
Kindle Unlimitedは以下のような方に強くおすすめしたいサービスです。
こんな人におすすめです
- 書籍購入代を安く済ませたい
- 本が好き!思いっきり読書をしたい
- 積読がいっぱいできちゃってなんとかしたい
- 紙の本を何冊も持ち歩くのが重くて嫌!
- 思いがけない面白い本に出会いたい
>>>毎月1万円以上本代が安くなりました
>>>半年で300冊以上の読書をしました
>>>積読の罪の意識がなくなりました
>>>タブレット1台、カフェで読書をしています。
>>>知らなかった作家さんの本もつまみ食いし放題です。
読書が好きな人、これから好きになりたい人。
Kindle Unlimitedであれば
お金をかけずに十分すぎる読書体験が可能になります。
>>>Kindle Unlimited30日無料体験をはじめてみる。
うっかり30日間が過ぎると
事前に設定をしておくことで、意図せずして課金されるのを防ぐことができます。
30日間読書し放題を、完全無料で実現する方法を合わせて紹介しています。
1分でできちゃうので、合わせてやってみてください。
>>>Kindle Unlimitedで自動課金を防ぐ安全な解約方法をご紹介。
ぼくはKindle Unlimitedを活用することによって
読書がより手軽に、より身近に感じられるようになりました。
これを読んでくれたあなたには使ってみて良かった!とぜひとも思って欲しいです。
これからより具体的な活用方法などを説明していきますね。
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)をおすすめしない人
逆にこのような人にはあまりおすすめできないサービスです。
こんな人はおすすめしません
- 雑誌だけしか読まない
- まんがだけしか読まない
- 特定の著者の本だけ読みたい
>>>もっと安いサービスがあります。
>>>よりたくさん読めるサービスがあります。
>>>事前に調べることをおすすめします
雑誌だけしか読まないという人は、
楽天マガジンというサービスのほうが便利です。
月額380円で、Kindle Unlimitedよりも読める雑誌の冊数が多いです。
>>>【楽天マガジン】初回31日間0円!200誌以上の雑誌が読み放題
まんがだけしか読まないという人は、
10000万冊以上のまんがが読み放題のスキマというサービスのほうが便利です。
>>>スキマ時間に無料漫画【スキマ】10000冊以上読み放題
特定の著者の本が読みたいという人は、事前に読みたい本が読み放題に当てはまるかどうか調べてみましょう。
簡単に調べることができます。以下のマークが付いていれば読めます。付いてなければ読めません。
まずは、興味がある本をチェックしてみるところからはじめてみましょう。
ぼくが自信をもってKindle Unlimitedをおすすめする理由
- 本好きなら確実に元が取れる
- 色々なジャンルの本が読めるので視野が広がる
- 電子書籍なのでカバンが軽くなる
- 【ダウンロードして持ち運び】データ通信を気にする必要なし
- 【複数端末で利用可能】どの端末にも同期される
- うたた寝してしまっても安心
ひとつずつ詳しく解説していきます。
本好きなら確実に元が取れる
Kindle Unlimitedを利用するのに必要なお金は、本を1冊買うのにかかるかかからないかぐらいの金額です。雑誌でも1~2冊で元が取れるでしょう。
色々なジャンルの本が読めるので視野が広がる
知らないジャンルの本を読むのに、あまりお金をかけたくないですよね。
Kindle Unlimitedであれば知らないジャンルの本を気軽につまみ食いすることができます。
新しい分野に気軽に挑戦できるので、今まで知らなかった世界が広がること間違いなしです。
電子書籍なのでカバンが軽くなる
以前のぼくはハードカバーの本をリュックに入れて何冊も持ち歩いていました。
読まない日であっても、読む可能性があるかもしれないな・・・などと考え始めたら本を持たずに出かけるわけにも行きません。したがって荷物は常に多くなりがち。かばんも大きくなりがちでした。
kindle Unlimitedをはじめてから、本はタブレットにいれて持ち運びをするようになりました。
かばんはコンパクトに。
たとえ本を読まなかった日であっても、ストレスを感じることがなくなりました。
【ダウンロードして持ち運び】データ通信を気にする必要なし
本はwi-fi環境でダウンロードすることで、データ通信量を気にする必要がありません。
オフラインの環境でも読書をすることができます。
登山をした際に、スマホは使えない場所でもタブレットにいれておいた雑誌のおかげで困った問題を解決することができました。
去年ハワイに旅行へ行った際は、
自宅で本をダウンロードし、タブレット端末を持っていって読書を楽しみました。
飛行機内や新幹線内でも何冊もカバンから本を出し入れする必要がなくなったので、非常にスマートです。
【複数端末で利用可能】どの端末にも同期される
Kindle Unlimitedは複数の端末で利用することができます。
自宅では大きなモニターで読書。
勝手に同期されるので、外出先ではスマホやタブレットで続きから楽しむこともできます。
うたた寝してしまっても安心
読書をしていたつもりが、気がついたら寝ていた。そんな経験はないでしょうか。
目が覚めたときには大抵本は手の中から放り出されています。本も当然閉じてしまっています。
紙の本を読みながら寝てしまった場合、どこで記憶がとんだのか覚えていません。
どこまで読んでいたっけ??
とページをさかのぼる作業をしなければいけません。
Kindleであれば本を閉じても、自動で読んだページ数を記憶してくれていますので、
次に本を開いた際も勝手に続きから表示してくれます。
読書をしながら寝てしまった場合も一安心です。
自信を持っておすすめできると断言します。それがKindle Unlimited。
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)を実際に体験した感想をまとめています。
ぼくはKindle Unlimitedをはじめて読書熱に再び火がつきました。
気が付けば半年間で300冊以上の本を読んでいました。
毎月1万円から2万円以上も本代に使っていたのが嘘のように節約することに成功。
すっかりこのサービスにはまってしまい、今では周りの友人からもKindleの使い方や読み放題で読めるおすすめの本などについて聞かれるようになってきました。
以下の記事でより詳しい感想を書いてますので、興味がある方は読んでみてください。
Kindle Unlimitedで読めるおすすめ書籍・雑誌
読み放題の本はたくさんあるので検索しても思うような本にたどり着かないことがあります。

というような、みんながびっくりするようなお得な本、役立つ本を探すのが趣味になっています。
Kindle Unlimiteでどんな本が読めるのか知りたい
あらゆるジャンルから、ただひたすらに読める本を紹介しています。
どんな本が読めるのかざっくり知りたいという人は読んでください。
Kindle Unlimitedで面白いまんがを読みたい
まんがだけならスキマというサービスを紹介しましたが
Kindle Unlimitedでしか読めないまんが作品もたくさんあります。
まんがでわかるビジネス書
まんがでわかる系の本は新しい知識を効率良く身につけるのに最適です。
忙しい現代人はスキルアップをしなくちゃいけないことも多い上に、ひとつのことだけやっていても成果は上がりづらいです。
グローバル社会ではひとつのことで食っていくとなると世界のトップと戦わなければいけないからです。
役立つまんがを上手に組み合わせて、効率良くスキルアップしていきましょう。
今話題のAIについての知見が広がります。
2018年はAI元年とも言われています。
Googleの開発した人工知能「AlphaGo」が囲碁の世界チャンピオンを倒したり
車の自動運転ロボットの開発が進んだりと人工知能の可能性はとどまるところを知りません。
今更人には聞けないAIについて知識を得たいと思ったときにも、
Kindle Unlimitedは活躍してくれます。
読み放題で読める本を下記にまとめています。
登山などの新しい趣味にも大活躍
ぼくはKindle Unlimitedで登山に出会いました。
登っている最中はひいひい言いながら苦労しましたが、終わってみると清々しい気分に。
時間を見つけてあちこち出かけていければいいなと思っています。
山登りは電波も届かないので、タブレットに登山情報などを詰め込んでいけるのは重宝しています。
糖質制限ダイエットに詳しくなります。【糖質制限レシピも有】
ぼくは去年一念発起してダイエットに成功しました。
いろんな本を読み漁り糖質制限ダイエットを一生懸命やったのですが、
Kindle Unlimitedでも十分過ぎるくらいのダイエット情報がありました。
本買わずにこっち使えば良かった!って今なら思います。
低糖質の料理やお菓子のレシピ集。雑誌なども無料で読めちゃいます。
Kindle Unlimitedの気になる価格は?
ここまで様々なメリットやデメリット、実際に読める本の紹介をしてきました。
気になるKindle Unlimitedの価格ですが、
月額980円です。詳しい特徴をまとめておきます。
Kindle Unlimitedの価格は?
- 月額980円が課金される
- 1ヶ月単位で契約できる
- 自動で更新される
- 解約手数料がかからない
- クレジットカードが必要(デビットでも可)
- アマゾンギフトは使えない
Kindle Unlimitedの価格は毎月980円で、クレジットカード(デビットカードもOK)に請求が来ます。
アマゾンギフトやアマゾンポイントは利用することができません。
1ヶ月使ってみてダメならすぐに解約することもできます。
なお解約手数料はかからないので、1ヶ月実際に使って解約した際にかかるのは、980円のみです。
30日の無料体験が付いてくる
毎月980円で利用できるKindle Unlimitedですが、
今だけ30日間の無料体験が付いてきます。(一度も利用したことない人限定です。)
ぜひこの機会に使ってみて、便利すぎる読書サービスを体感してください。
なお、30日の無料期間が終わってしまうと自動で980円が課金されてしまいます。
以下の設定をしておくと、無料期間が終わると同時に自動で解約できるように設定できます。
つまり30日間「完全無料」で使うことが可能です。
無料体験をする際に自動課金を避ける方法
ここに書いてある方法で、自動で課金されなくなります。
解約設定はいつ行っても、30日間きっちり使うことができます。
(期限終了後、自動的に解約されます。)
解約ボタンを押した直後から使えなくなってしまうということはないので、安心してください。
Kindle Unlimitedについてより詳しい情報
fa-mobile-phoneKindle Unlimitedで読書をする際に便利なタブレット端末は何を選べばいい?
Kindle Unlimitedはアマゾンが販売しているKindle端末だけではなく、
スマートフォンやタブレット、PCでも読むことができます。
より便利に活用するために、端末の選び方について解説しています。
Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いについて詳しく
Amazon Prime会員であればPrime Readingというサービスが利用できます。
Kindle Unlimitedで読み放題になっている書籍の一部(約800タイトル)が無料で読めるというサービスです。
プライム会員の方はこちらのサービスを試しに使ってみてから検討しても遅くないです。
ただし、あくまでも既にプライム会員になっている人達のためにおまけとしてあるサービスのようなものなので、このためにプライム会員になるのはおすすめできません。
Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いについて詳しく説明しています。
【読める本は必ず増えていく】Kindle Unlimitedの今後の展望は?
Kindle Unlimitedでは、必ず今後も読める本が増えて行きます。
なぜなら本の著者にとってもメリットのあるサービスだからです。
通常の本は購入されなければ著者に印税が入ることはありません。(まあ当たり前ですよね)
しかしKindle Unlimitedでは、印税が読まれた本のページ数に応じて、著者に入る仕組みになっています。
具体的な金額は公表されていませんが、個人作家の方によると1ページあたり0.7円~0.8円ではないかということです。
つまり無料の読み放題で本を配って、著者は印税を得ることが可能になったのです。
「読者と本の著者」双方にメリットがあるサービス
・著者は読まれたページ数に応じて印税を得ることができる。
双方にメリットがあるので、Kindle Unlimitedで読める本は爆発的に増えていきます。
【知名度がない著者】
>>>この仕組みを活用することによって、お金をかけずに自身の著作を出すことができるようになりました。
【知名度がある著者・有名作家】
>>>今まで読まれていない読者層にアプローチすることが可能になりました。
素人が気軽に本を出版できるようになったので、中身のない、つまらない本の数も増えてしまうデメリットもあります。
しかし中身のない本は読まれないし、売上げも上がらず、著者にとってメリットがないので長い目で見れば自然淘汰されていくでしょう。
結果、内容のしっかりした本ばかりが残っていくことになるので、
読める本の数は増えるし、サービスの利便性はますます拡大していくでしょう。
おわりに
Kindle Unlimitedについて、実際に読める面白い本やより賢い使い方など、今後も情報を充実させていきたいと考えています。twitterでも読み放題で読める面白かった本についてツイートしています。(現在も新しいジャンルを開拓中です)
わからないことや、不安な点があれば気軽に質問してください。
実際に使い始めてからも気軽にこのページを活用していってください。
Kindle Unlimitedに出会えて本当に良かった。
ぼくの読書体験を少しでもあなたと共有できれば嬉しいです。